Blog

ZEH潟上 上棟式 餅まき

潟上市で建築中のゼロエネルギーハウス『ZEH潟上』で上棟式を執り行い、上棟のお祝いとご近所へのご挨拶を兼ね、餅まきを行いました。今では見る機会もほぼ無くなった餅まきですが、家づくりの楽しさと喜びを知っていただき、次の世代へ想いを伝えていくため、すずきよの家では可能

名護市庁舎視察

今日は名護市庁舎を見学してきました。1981年竣工で、日本建築学会賞を受賞した特徴的な建物です。沖縄の気候風土に考慮し、沖縄らしい花ブロック等を用いて日射遮蔽や通風を積極的に取り組んだ、パッシブの走りの様な建築でした。ただ40年以上風雨にさらされてきたコンクリートは至

ZEH将軍野 建て方工事

秋田市将軍野東のZEHゼロエネルギーハウス『ZEH将軍野東』が本日上棟いたしました。この先、気候の良いうちに外部先行で工事を進め、年内に竣工の予定です。

高橋優の歌が響く建築現場 ZEH潟上

秋田市の帰り『ZEH潟上』の建築現場に寄ったところ、高橋優の歌声がガンガンに聞こえています笑笑現場すぐ近くのここ!元木山公園で音楽フェス中ですね!すごい盛り上がりですねー楽しそうそうだなー

能代の新しい風景 洋上風力発電

インターンの皆さんに、海から見る能代、世界遺産白神山地、洋上風力発電のある景色を体感していただきたく、家守舎メンバーを交えて船を出してきました。新しい能代の景色ですね。せっかくなので少しアジでも釣ろうかと針を落としましたが、水温が高いせいか、魚の反応はまったく…終了後、高まった魚欲を抑えるべ

大学生インターン成果報告会

一ヶ月間能代に暮らし、能代を感じ、能代を学んだ4人の大学生が、能代の未来を語るインターン報告会が27日(日)開催されます!能代好きな皆さん、ぜひぜひご参加、ご覧ください!

インターン大学生を引き連れ井坂記念館へ

8月の1ヶ月間、のしろ家守舎に4人のインターン大学生が入り、日々能代を掘り起こしています。今日は木都能代の歴史を知るため、御指南町の井坂記念館に行って参りました。同行した私自身、実に30数年振りの井坂記念館です。記念館を観覧し、木都能代のはじまりである秋木について、44歳にしてより深

ゆったりお盆

お盆は実家で猫と酒。親2、姉1、妻1、子4、猫3、犬2。バレエの発表会も終わりやっとひと段落です。

ZEH潟上 地鎮祭

潟上市昭和で始まるZEHゼロエネルギーハウスの新築工事『ZEH潟上』で工事の安全を祈願し、地鎮祭を執り行いました。気持ちの良い青空のもと、ご家族皆さんにもご参列いただき、和やかなムードでの地鎮祭でした。趣味のアウトドアスペースもあるZEH潟上は、外構工事を含めて年内完成の予定です。

TOP