若松町の家 給排水工事
7月末着工の『若松町の家』へ。奥に長い敷地で、能代ではあまり多くはない準防火地域での新築工事です。
7月末着工の『若松町の家』へ。奥に長い敷地で、能代ではあまり多くはない準防火地域での新築工事です。
能代市坂形では解体工事が終わり、周辺の片付け作業中です。8月から、伸びやかな平家の住まい『坂形の家』新築工事が始まります。緑が多く、ニワトリの声が聞こえる自然豊かな環境です。祖父の生まれた『本家』も近くにあり、なんだか感慨深いです。
ZEH宮ノ前、建築工事を終え外構工事中です。
7月着工の若松町の家では地盤調査が行われています。
好天に恵まれ、ZEH宮ノ前では建て方工事が順調に進み、夕方に棟が上がりました。建物のシルエットが見えてきました。
nearlyZEH宮ノ前では地盤補強工事が始まりました。比較的浅めの支持層だったため、安価で、かつ残土の出ない乾式の補強工事といたしました。
秋田市御野場で全面リフォームの工事が着工いたしました。間取りの変更や設備の入れ替えなどの一般的なリフォーム工事と共に、今回築20年超のこの住まいを、創エネやHEMSを備えたスマートハウスにいたします。 大切な開口部は、元々ペアガラスの樹脂サッシが使われています
当社の第52期、締日である本日1月31日。雪が全くありません。こんな決算日は記憶にありませんね。
事務所の庭にウッドチップを施工中です。歩くとフカフカと柔らかく、辺りは木の香りが充満しています。
秋田市仁井田新田で工事中の、薪ストーブを楽しむゼロエネルギーハウス『ZEH仁井田No.2』では、年が明けて昨日から建て方工事が行われています。幸い天候にも恵まれ順調に工事が進んでいます。