Blog

秋田県建築士会湯沢雄勝大会へ

湯沢市で開催された秋田県建築士会大会、湯沢雄勝大会に行って参りました。仕事のため少し遅れての参加とはなりましたが、建築家白井晟一の魅力について語るトークセッションには間に合うことが出来、楽しく、また興味深い話を伺うことが出来ました。夜は建築談義と湯沢のお酒、街を堪能し、非常に有意義な

のしろ家守舎退社のご報告

この度、令和2年の設立から携わったまちづくり会社、合同会社のしろ家守舎を退社いたしました。これからもいち能代市民として、能代市のいち企業としてのしろ家守舎の活動をサポートして参ります。どうかご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。まずは今月末、10月27日にのし

タカラスタンダード新宿ショールームにてお打ち合わせ

この秋着工予定の新築住宅の設備機器の打ち合わせで、タカラスタンダード新宿ショールームに来ています。西新宿の立地から、勝手に巨大なビルを想像していましたが思いのほか低層の安心感のあるショールームですね。今朝出てきた時に外気温13℃の秋田に比べ、半袖で非常に快適な東京です。

能代高校 十里競歩に協力

現在深夜1時。能代高校の十里競歩スタッフとして、国道7号線いとくみなみ店交差点に立っています。男子は学校をスタートして鶴形経由で40km、女子は常盤から落合、能代駅方面を通り20kmを走ります。久しぶりのノンアルの夜、3時までこちらに立ち、その後学校に行き

息子とゴルフ練習で過ごすお盆休み

能代は台風の影響もほぼ無くひとまず安心をしました。娘たちのバレエ発表会から始まったなんだか忙しいお盆休み、やっと今日は平穏な1日を過ごせそうです。さて先日、四代目見習いの希望で久々のゴルフ練習に行ってきました。どうやらオリンピックを見て影響を受けたようです。大きくなっ

『ババヘラ』歌舞伎町に進出

わたしたち秋田県民にはお馴染みの『ババヘラ』。運動会などのイベントや休日の国道沿いなどに突如現れ、カラフルなパラソルを立てご婦人がひとりで販売を行う、謎味のあのアイスです。そんな『ババヘラ』を新宿歌舞伎町で発見しました。さすがにパラソルではありませんでしたが、新宿のしかも

日本一の城郭灯篭 能代七夕『天空の不夜城』

能代七夕天空の不夜城、1日目が大きなトラブルもなく無事終えることが出来ました。今年も総括運行副委員長として、全体の運行計画と管理を担当させていただいております。4車線道路いっぱいの大きな灯篭を、すれ違い、退避、信号機や標識をかわしながら安全に、かつ見る方にも、出る方にも楽しい運行を組むの

天空の不夜城 組み立て進む

高さ日本一の城郭灯篭『天空の不夜城』、着々と組み立てが進んでいます。はじめに17.6mの嘉六が組み上がり、続いて能代若、中学校若、そして高さ24.1mの愛季が組み立てられています。今週木曜日、8月1日には今年の第30回をもって一応は一区切りとされている『こども七夕』が、そして8月2日

TOP