能代南内科内視鏡クリニック様工事着工
能代南内科内視鏡クリニック様の外部修繕工事が着工いたしました。祝日で休診の本日、まずは屋上の鉄骨工事からスタートします。改修修繕工事ではありますが、非常に大きな建物ですので、夏頃までの長期の工事となります。足場設置後に看板にてお知らせいたしますが、診
能代南内科内視鏡クリニック様の外部修繕工事が着工いたしました。祝日で休診の本日、まずは屋上の鉄骨工事からスタートします。改修修繕工事ではありますが、非常に大きな建物ですので、夏頃までの長期の工事となります。足場設置後に看板にてお知らせいたしますが、診
現在基礎工事中のZEH悪戸では、基礎の土間の中、及び立ち上がり面への断熱工事が行われています。断熱性はもちろんのこと、土と接するためシロアリに有効な防蟻性能も求められる基礎断熱材には、人体に無害なホウ酸系化合物が均一に含有されたEPS断熱ボードを標準仕様として採用し
昨日は、秋田市文化創造館にて行われた、建築士会東北ブロック青年大会に参加してまいりました。大会の事業のひとつとして、東北ブロックの各県からそれぞれ、地域の実践活動の報告、プレゼンがあり、このプレゼンで選ばれた東北代表は、9月に大阪で開催される全国大会への出場権を得ることにな
東能代のZEH悪戸は、地盤改良の杭打ち工事が終わり基礎工事が着工いたしました。撮影をしたちょうど良いタイミングで五能線が通過しましたね。根切り、掘削をし砕石、転圧締め固めをし、鉄筋組みと工事が進みます。
能代市内において、戸建て住宅の外装改修工事が着工いたしました。外壁としてよく一般に用いられているサイディングですが、メーカーや年代により、素材自体が水を吸ってしまったり、またそれが凍結をして膨張し、サイディング自体を破損させる『凍害』が生じやすいものもあります。
今日は日曜日。午前は中学校の卒業式へ、午後から仕事となります。今年は我が家には卒業生はおりませんが、PTA等により今日は中学校、明後日は小学校の卒業式に出席いたします。他所の子の成長を見て感動して参ります。さて、そんな比較的ゆったりとした日曜
新たな素材や情報収集のため、日経建築建材展に行って参りました。場内は原則撮影禁止のため、ほぼ画像が無く許可を取った画像のみです…そんな中見かけたこちらのブース。金属加工メーカーが建材の製作に取り組み始め
我が建築部も人手が足りない状況ではありますが、今回は木工等を行う卒塔婆部の求人です。今日か明日には情報が掲載されるかと思います。今回、給与増額の他、祝日&完全週休2日制、物価手当、子供手当支給等、私たち子育て世代が安心して家族で暮らしていくことが出来る様、様々
秋田市新屋で建築中の『ZEH新屋No.2』にて上棟式を執り行いました。冬期間の工事のため、天候をみて外部工事を優先して進めてきましたが、幸い今年の秋田市は雪が少なかったため、順調に、順調すぎるほどに工事が進みました。外部の付加断熱も終わり、暖かで快適な上棟式となりました。
卒業式目前の今週は、子供達の通う中学校小学校共に学校運営協議会、また授業参観とPTAが行われ、親として、地域の者として忙しい日々となりました。学校運営協議会は、それぞれの学校に設けられており、私たち地域の人間や保護者、学校の運営に資する活動を行う方、学識経験者、 関係機関の職員など