Blog

第5回のしろいち 大盛況で終了

第5回のしろいち、無事に終えることができました。今年はステージ進行を担当していたため、ゆっくり会場を見て回る事が出来ませんでしたが、非常に多くの方にご来場いただき楽しんで頂けた様で嬉しい限りです会場となった畠町大通りの学区である南小学校は、今年から授業の一環として全校でのしろ

ロータリークラブ地区大会2日目

国際ロータリー第2540地区2日目午後の部、記念公開講演が始まりました。講師は三種町出身の、読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏です。『どうなる日本の政治』講演冒頭から非常に興味深い話しで始まりました!これは面白い!

ロータリークラブ地区大会1日目

今日と明日の2日間、秋田市で行われているロータリークラブ第2540地区大会に参加しています。初日の本日は会長幹事等の合同会議、明日はあきた芸術劇場ミルハスに会場を移しての本会議と、橋本五郎氏による記念講演が行われます。記念講演は一般公開もされる様です。2日間しっかり学んで参り

地元能代の断熱玄関ドア スペリオル

玄関ドアは通常キズ防止のため、取り付け後すぐに養生されるため、竣工時までなかなか見ることが出来ません。先日現場に立ち寄ったところ、ちょうど取り付けを終えた良いタイミングで写真を撮ることができました。『すずきよの家』の標準仕様の玄関ドア、地元のしろで作られている木製断熱玄関ドア

ZEH潟上 上棟式 餅まき

潟上市で建築中のゼロエネルギーハウス『ZEH潟上』で上棟式を執り行い、上棟のお祝いとご近所へのご挨拶を兼ね、餅まきを行いました。今では見る機会もほぼ無くなった餅まきですが、家づくりの楽しさと喜びを知っていただき、次の世代へ想いを伝えていくため、すずきよの家では可能

名護市庁舎視察

今日は名護市庁舎を見学してきました。1981年竣工で、日本建築学会賞を受賞した特徴的な建物です。沖縄の気候風土に考慮し、沖縄らしい花ブロック等を用いて日射遮蔽や通風を積極的に取り組んだ、パッシブの走りの様な建築でした。ただ40年以上風雨にさらされてきたコンクリートは至

ZEH将軍野 建て方工事

秋田市将軍野東のZEHゼロエネルギーハウス『ZEH将軍野東』が本日上棟いたしました。この先、気候の良いうちに外部先行で工事を進め、年内に竣工の予定です。

高橋優の歌が響く建築現場 ZEH潟上

秋田市の帰り『ZEH潟上』の建築現場に寄ったところ、高橋優の歌声がガンガンに聞こえています笑笑現場すぐ近くのここ!元木山公園で音楽フェス中ですね!すごい盛り上がりですねー楽しそうそうだなー

能代の新しい風景 洋上風力発電

インターンの皆さんに、海から見る能代、世界遺産白神山地、洋上風力発電のある景色を体感していただきたく、家守舎メンバーを交えて船を出してきました。新しい能代の景色ですね。せっかくなので少しアジでも釣ろうかと針を落としましたが、水温が高いせいか、魚の反応はまったく…終了後、高まった魚欲を抑えるべ

大学生インターン成果報告会

一ヶ月間能代に暮らし、能代を感じ、能代を学んだ4人の大学生が、能代の未来を語るインターン報告会が27日(日)開催されます!能代好きな皆さん、ぜひぜひご参加、ご覧ください!

TOP