Blog

ロータリークラブ 地区研修協議会へ

小学校の運動会は駐車場整理のみ参加をし、そのままロータリークラブ第2540地区の研修・協議会で大曲に行って参りました。仕方がない事ですが運動会見たかったですねー。一昨日は能代ロータリークラブ通算3333回目の例会のため夜に記念例会を企画。大いに盛り上がりました。会長年度も残すところ1

小中学校入学式

同じ様な構図ですが、午前に小学校、午後に中学校の入学式に出席して参りました。どちらの新一年生も初々しくなんとも可愛らしい。父は今年で小学校PTA10年生になりました。また今年から高校の方もお声がけをいただき協力をさせていただくこととなりました。子供達のため、私も初々しく可愛らしく

中国木材能代工場視察

国内最大手の製材メーカー中国木材能代工場の製材工場が完成し稼働が開始し、能代山本建築士会で視察に伺いました。あいにく工場はメンテナンス中のため一部ラインのみの稼働ではありましたが、これまで視察した日向工場、鹿島工場と同様、非常に大規模で、安全且つ徹底した品質管理がなされた製材ラインでした。

商工会議所青年部 Aライン協議会総会で八戸へ

先週土曜日は商工会議所青年部、Aライン協議会の臨時総会で八戸へ。猛吹雪で高速道通行止め、ホワイトアウトの下道を走り抜け、4時間かけて八戸に到着しました。臨時総会では次年度役員案の承認をいただき、次回通常総会で無事令和5年度会長の職を終えることができそうです!良かった良かった。夜は

能代山本ロータリークラブ合同例会

2月23日の国際ロータリークラブ創立記念日を祝し、毎年能代山本地区の4つのロータリークラブで合同の例会が行われており、今年は当能代ロータリークラブが担当をいたしました。所属は違うくとも、同じ地区で同じ奉仕の理念の元活動をするロータリー会員同士、今年は4クラブの繋がり、連携をより深

秋田港ロータリークラブ創立60周年記念式典

秋田港ロータリークラブの創立60周年記念式典・祝賀会に出席して参りました。60年もの歴史の中で、昨年起きた突然の例会場の廃業や会長エレクトの急逝など、本当に大変な状況での記念式典であったと思いますが、厳粛で、心のこもった素晴らしい式典でした。記念公演では、講師の田口氏の宇宙愛が強く伝わる楽し

寒中ゴルフコンペ

所属する能代ロータリークラブの親睦ゴルフコンペに参加をして参りました。外気温7℃、10m超えの強風と雨、雪の中のなかなかの苦行コンペ。9番ホール、グリーンが一瞬にしてホワイトに。冬が始まりましたね!今年のゴルフもそろそろ終了かな。

第5回のしろいち 大盛況で終了

第5回のしろいち、無事に終えることができました。今年はステージ進行を担当していたため、ゆっくり会場を見て回る事が出来ませんでしたが、非常に多くの方にご来場いただき楽しんで頂けた様で嬉しい限りです会場となった畠町大通りの学区である南小学校は、今年から授業の一環として全校でのしろ

ロータリークラブ地区大会2日目

国際ロータリー第2540地区2日目午後の部、記念公開講演が始まりました。講師は三種町出身の、読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏です。『どうなる日本の政治』講演冒頭から非常に興味深い話しで始まりました!これは面白い!

TOP